東京2025デフリンピック大会に向けた未来へつながるプログラム

依頼方法(教育ワークショップ型プログラム)

①まず、全日本ろうあ連盟までお申込ください

依頼内容を記入したメールを、以下のアドレスへ送信してください。

<必須項目>
●件名【依頼】未来へつながるプログラム(所属・学校名等)
●所属・学校名   ●担当者 役職・氏名
●電話番号     ●メールアドレス
●実施時期     ●場所
●時間       ●対象人数
●依頼内容(できるだけ具体的に)
●実施要項等があれば添付 

<例>
【依頼】未来へつながるプログラム(○○区立○○小学校)
・○○区立○○小学校 ・4年担任 ○○ ○○
・03-0000-0000   ・✕✕✕@✕✕. ✕✕
・11月1日(金)もしくは11月8日(金)
・各教室  ・1時間×2クラス(3、4時間目)
・4年1組 30名、4年2組 29名
・デフリンピックに関する授業
 デフアスリートによる講話、手話体験等を希望
・別途案を添付

<連絡先>
 全日本ろうあ連盟
 ろう学校等講師派遣事業担当
 Email: dp2025_sbt@jfd.or.jp 

②連盟において、条件の合うデフアスリートや手話言語指導講師等の派遣調整を行います。

③対応の可否を確認し、結果をメールでご連絡します。

④対応可能な場合は、その団体・企業等の担当者の連絡先をメールでお伝えします。
 その後は、直接連絡を取り合って進めてくたさい。

イメージ図