社会福祉法人石川県聴覚障害者協会
基本情報
| 所在地 | 〒920-0964 金沢市本多町3-1-10 県聴覚障害者センター内 |
| HP | |
| 紹介文 | ・子どもたちが楽しめるような、ゲームやクイズを取り入れた手話の体験授業ができます。 ・デフリンピックに出場経験のあるOB選手を講師として派遣可能です。デフリンピックやデフスポーツに関する講話や手話体験が可能です。 ・イベント会場で手話体験コーナーを設け、手話を教えることができます。 |
講師派遣・体験等
スクロールできます
| プログラム | 講師派遣 | 講師 | 実施可能な内容 | 講師派遣 可能地域 |
| 教育ワークショップ型プログラム | ○ | 手話講師、デフアスリートOB、協会職員(連盟理事) | ・手話講師および協会職員による、デフリンピック関係の手話体験(教室) ・デフアスリートOBによる、デフリンピック関係の手話体験、スポーツ体験、出場時のユニフォーム等披露(教室、体育館) ※クラス単位 ※PPT等の用意ができます | 石川県内に限る |
| イベントワークショップ型プログラム | ○ | 手話講師、デフアスリートOB、協会職員 | ・手話講師および協会職員による、デフリンピック関係の手話体験 ・デフアスリートOBによる、デフリンピック関係の手話体験、スポーツ体験、出場時のユニフォーム等披露 ※対象年齢:子どもから大人まで ※所要時間:1時間程度 ※スペース・人数等こだわりなし | |
| その他連絡事項 | ||||
| <講師派遣以外で対応可能なこと> ・手話通訳者の派遣 | ||||